天皇陛下の退位に伴う行事などで、2019年のゴールデンウィークは10連休になるかもしれないそうですね。
嬉しいという方もいれば、悲しいという方も・・・
連休取れそうだよ!という方はぜひポートランドに遊びにいらしてください。
5月はとても良い季節ですよ。
10連休は悲しい・・という方
サービス業だから、10連休の意味は10連勤だよ!という方。
パートだから、10連休になるとお給料が半分になるよ・・という方。
そして、カレンダーを作成する関係のお仕事の方は泣いているとか。
2019年のアメリカの祝日はいつ?
- 1月1日(火) New Year’s Day (元日)
- 1月21日(月) Martin Luther King Jr Day (キング牧師の日)
- 2月18日(月) President’s Day (アメリカの歴代大統領を称える日)
- 5月27日(月) Memorial Day (戦没将兵追悼記念日)
- 7月4日(木) Independence Day (独立記念日)
- 9月2日(月) Labor Day (労働感謝の日)
- 11月11日(月) Veterans Day (復員軍人の日)
- 11月28日(木) Thanksgiving Day (感謝祭)
- 12月25日(水) Christmas Day (クリスマス)
なんと九日しかありません。
ミケが以前に働いていた職場は、11月のベテランズデーは休みではありませんでした。
日本は国の決めた祝日が多い国ですよね。
カレンダーに載っていないと休めないお国柄ともいえるのですが。
それが、カレンダーに影響してしまいます。
ゴールデンウィークを含めた日本の祝日はいくつある
日本の祝日(国民の祝日)は、日本の法律「国民の祝日に関する法律」の第2条で定められた祝日です。
法律に定められた祝日は16日もあるんですね。
2019年は、5月1日が新天皇の即位の日となり祝日になるのではないかと言われています。
そして、5月1日が祝日となると、今の法律上は前後が国民の祝日となり10連休となるようです。
また、12月の天皇誕生日は廃止されるとのことで、国民の祝日と休日は次のようになりそうです。
- 1月01日(火) 元日
- 1月14日(月) 成人の日
- 2月11日(月) 建国記念の日
- 3月21日(木) 春分の日
- 4月29日(月) 昭和の日
- 4月30日(金) 国民の祝日
- 5月01日(金) 即位の日
- 5月02日(金) 国民の祝日
- 5月03日(金) 憲法記念日
- 5月04日(土) みどりの日
- 5月05日(日) こどもの日
- 5月06日(月) 振替休日
- 7月15日(月) 海の日
- 8月11日(日) 山の日
- 8月12日(月) 振替休日
- 9月16日(月) 敬老の日
- 9月23日(月) 秋分の日
- 10月14日(月) 体育の日
- 11月03日(日) 文化の日
- 11月04日(月) 振替休日
- 11月23日(土) 勤労感謝の日
なんと、振替休日をいれると21日になります。
コメント