ポートランド観光 ポートランド観光 天気・交通・楽しみ方のまとめ 日本では、来年のゴールデンウィークは10連休になりそうですね。 ポートランドを訪ねてみたいなと思っている方もいるかと思います。 そこで、ポートランド観光に役立つ情報をまとめてみました。 ポートランドの気候・天気 服装は? ... 2018.11.19 ポートランド観光
もの・こと 泡立て器があればグレービーはうまくいく おすすめ泡立て器 よいとろみ加減のグレービーを作りたくて泡立て器を買いました。 クリームや卵白を泡立てる時はハンドミキサーを使っていたので、泡立て器がなくても特に問題はなかったのですが。 でも、フライパンでグレービーをつくった時、だまになって失敗。 その時... 2018.11.12 もの・こと
生活 豆と玄米を夕食の基本食にすることをはじめました。 からだの基本は腸かも、ということで 豆と玄米を夕食の基本食にすることにしました。 黒インゲン豆を煮たものと玄米を炊いたものを毎日夕食に食べるようになって1週間 お通じが改善されてきたり、手のこわばりが少なくなってきたり。 なんだか、... 2018.11.09 生活
ポートランド観光 ポートランドと日本の時差と夏時間が終わった日 今朝目覚めて、オーブンの時計が7時だったのだけど、スマホを見たらまだ6時。 「あ、デイライト・セービング・タイムが終わったんだった。」と思い出しました。 2018年の3月11日(日)に始まった夏時間は、今日11月4日(日)で終了しま... 2018.11.05 ポートランド観光
生活 基本の黒インゲン豆煮の作り方 玄米と黒インゲン豆を夕食の基本にしはじめました。 理由は健康のため。 材料 黒豆(インゲン豆)1lb (450gくらい) 玉ねぎ 1個 にんにく 1かけ 塩 コショウ 醤油 基本の黒インゲン豆煮の... 2018.11.02 生活
ポートランド観光 ポートランドのお土産 ポートランドらしいTシャツを買うには ポートランドのばらまきお土産を以前にまとめましたが、渡す人が決まっているなら、お土産はTシャツもいいと思っています。 小さくたためるし重くないし。 ポートランドらしさがあふれるTシャツがいろいろあるので、おすすめのお店を紹介します。 ... 2018.11.01 ポートランド観光
もの・こと アメリカから日本へ 国際郵便の料金は 書類を送りたくて、アメリカから日本への国際郵便の料金を調べてみました。 国際郵便の料金は? 送るものの重さは220グラムくらいのものです サイズは長3サイズですが厚さが6ミリ以上あるものを計算してみました。 Pr... 2018.10.25 もの・こと
ポートランド観光 ポートランド観光 世界一小さい公園に行こう ポートランド市内にはおよそ300の公園があって、市民の生活に溶け込んでいます。 たくさんある公園の中でも、珍しいのが、世界一小さい公園として知られているミル・エンズ・パーク(Mill Ends Park)です。 ポートランドに来たら... 2018.10.24 ポートランド観光
生活 材料3つで簡単!ドロップビスケット パンを切らしてしまった朝には、ドロップビスケットを作ります。 バターと小麦粉とベーキングパウダーがあればあっという間にできます。 材料はきっちり計らなくても大丈夫。 バターは4ozの包みになっているものを一つ使います。 小麦... 2018.10.23 生活
お店 ポートランド観光 クラフトビールの飲めるフードカート 以前はドッグカフェだったところが、フードカートの場所になっていました。 建物は、ビールのタップになっていて、その周りにフードカートが集まっている形式です。 ビールはカートでは販売できない決まりになっていて、固定された建物が必要です。 ... 2018.10.22 お店